直江津港の沿革

〜古代・中世・近世〜

● 奈良時代(8世紀)に越後の国府として栄えた当地方は、海運の発達とともに平安時代(9〜12世紀)には、政治・文化の中心地となりました。
● 上杉謙信公が春日山城に居城した頃(16世紀)には、特権として米・塩鮭・綿布・麻布等の販路を京阪地方に求めたことから、大阪はもちろん遠く九州や北海道などの諸港と交易が盛んになり、当港は北陸の要港として栄えました。

〜近代〜

● 明治21年(1888年)に信越線の直江津〜長野駅間が開通したころから、直江津港は、中部日本に達する唯一の海上交通の門戸となり、新潟、小木、伏木等の諸港と貨客船の定期便が開通し賑わいを呈しました。
● 明治31年(1898年)に直江津〜新潟駅間の鉄道が開通し、大正2年(1913年)には北陸線も全線開通したため、鉄道への依存度が高まり当港の取扱貨物量は若干減少したものの、当地域背後での豊富な電力資源の開発により工場の進出が進み、原材料としての塩・石炭・鉱石類等の入荷が年々増加し、アジア各国からの貨物船の往来が頻繁になりました。
● 昭和26年(1951年)には、港湾法に基づく重要港湾に指定され、港勢は著しく活発になりました。
● 昭和35年(1960年)に港湾審議会において港湾計画が策定されて以後、中央埠頭、東埠頭が埋め立てにより造成され、岸壁などの港湾施設の整備も進められ、年々近代港湾としての形態を成してきました。
● 平成7年(1995年)より開始されたコンテナの取扱は、平成11年(1999年)のガントリークレーン供用開始に伴い、韓国や中国との定期コンテナ航路によるコンテナ取扱量が順調に伸びております。
● さらに、大型公共ふ頭の整備やLNG火力発電所の立地を中心に「直江津港港湾計画」が改訂され、平成16年(2004年)には火力発電所用地として竣工をむかえました。
● 平成25年には(株)INPEXのLNG受入基地が竣工し、平成26年に(株)JERAの国内最大級のLNG火力発電所が竣工しました。
● 平成23年(2011年)11月には日本海側拠点港のLNG部門に選定され、今後、国内はもとより環日本海を見据えた国際貿易港として、また、エネルギー港湾として、ますます大きな発展が期待されています。

直江津港沿革年表

年号西暦記事
明治21年1888年 信越線長野方面に開通
明治25年1892年 佐渡への定期航路が開かれる
明治26年1893年 河口護岸工事(県費による初の工事)
大正2年4月1913年 北越線全線開通
大正9年5月1920年 直江津港河口修築事務所(現直江津港湾事務所)が新設
昭和26年9月22日1951年 港湾法にもとづく重要港湾指定
昭和35年1960年 関川との河口分離完成
昭和52年4月1977年 日本海側で新潟東港に次いで2番目の5万トン級岸壁完成
昭和63年6月1988年 南埠頭旅客ターミナルビル完成
平成元年4月29日1989年 佐渡航路にジェットフォイル就航(〜H15)
平成2年7月19日1990年 北海道への定期フェリー就航(〜H18)
平成7年10月30日1995年 釜山定期コンテナ航路開設
平成8年4月9日1996年 九州への定期フェリー就航(〜H18)
平成8年12月31日1996年 直江津港年間貨物取扱量が1,000万トンを達成
平成10年3月17日1998年 直江津港港湾計画の実施に伴い港湾区域を変更
平成10年11月10日1998年 丹東・大連定期コンテナ航路開設
平成11年3月17日1999年 直江津港荒浜埠頭の公有水面埋立免許を取得
平成11年10月1日1999年 ガントリークレーン(1号機)供用開始(〜R2)
平成16年11月16日2004年 直江津港荒浜埠頭火力発電所用地竣工
平成17年4月13日2005年 上海定期コンテナ航路開設(〜H18)
平成19年5月9日2007年 中部電力(株)(現 (株)JERA)上越火力発電所起工
平成21年7月7日2009年 国際石油開発帝石(株)(現 (株)INPEX)直江津LNG(受入)基地起工
平成23年10月8日2011年 LNGタンカー船が初入港
平成23年11月11日2011年 日本海側拠点港(LNG部門)に選定
平成24年7月1日2012年 中部電力(株)(現 (株)JERA)上越火力発電所1-1号機営業運転開始
平成25年5月13日2013年 日本船社による釜山定期コンテナ航路開設(〜H25.9)
平成25年6月27日2013年 日本船社による上海定期コンテナ航路開設(〜H25.12)
平成25年12月9日2013年 国際石油開発帝石(株)(現 (株)INPEX)直江津LNG基地竣工
平成26年6月10日2014年 中部電力(株)(現 (株)JERA)上越火力発電所竣工
平成27年4月21日2015年 佐渡航路に高速カーフェリー「あかね」就航(〜R2)
平成28年7月12日2016年 荒浜埠頭地区第3東防波堤釣り場開放
平成31年3月12日2019年 「釣り文化振興促進モデル港」に指定
令和元年5月20日2019年 東北電力(株)上越火力発電所起工
令和2年11月20日2020年 ガントリークレーン(2号機)供用開始
令和3年4月29日2021年 佐渡航路にジェットフォイル再就航(〜R4)
令和4年12月1日2022年 東北電力(株)上越火力発電所営業運転開始
令和5年4月29日2023年 佐渡航路にカーフェリー「こがね丸」就航